平成最後の紅白歌合戦の企画コーナー「ジャパンカルチャー特集」に『刀剣男士』と『Aquors』 たる方々の出演が発表されました。
これを受け、Twitterやアニメファンからは驚きの声と同時に喜びのコメントが続出しているというニュースを見ます。
ここでは『刀剣男士』とは一体どういった人たちなのか。
そして紅白の企画コーナーにはどのメンバーが出演し、主演時間はいつでどのようなものを披露してくれるのか調べてみました。
目次/Contents
『刀剣男士』とは一体何者?
『刀剣男士』とは、ミュージカル『刀剣乱舞』のミュージカルのキャストの方々です。
この『刀剣乱舞(とうけんらんぶ)』とは、日本刀の名刀を男性に擬人化した『刀剣男士』を収集・強化し、日本の歴史上の合戦上に出没する敵を討伐していく刀剣育成シミュレーションゲームでした。

出典:にじめん
それが大変な人気を集め、2015年にミュージカル化、2016年に舞台化。
2016年と2017年にはそれぞれ別の制作会社によりアニメ化されており、2019年には実写映画化も予定されているほどの人気なのです。
2019年1月18日公開予定のようですね。

出典:映画.com
前述の通り、『刀剣男士』は『刀剣乱舞』の中に出てくるキャラクターで、今回紅白歌合戦の企画コーナーに出演するのは『刀剣乱舞』のミュージカルのキャストの方々です。
ミュージカルは2015年10月~11月にトライアル公演をしたのが最初です。
下記が当時のトライアル公演の画像です。

出典:刀剣乱舞サイト
ミュージカル自体は二部構成となっており、第一部がミュージカルで第二部がライブとなっているようです。
現在もミュージカルは続いており、2018年7月にはパリでも公演されており、まるで実際のアニメのキャラクターのような登場人物で、2.5次元舞台とも言われています。
日本刀に萌える「刀女子」や「2.5次元」が大好きな「腐女子」が昨今話題になっていますが、双方を対象とした視聴者を取り込める「ジャパンカルチャー」の企画キャスティングですね。
『刀剣男士』の紅白歌合戦の出場メンバーは誰で紅白では何を披露するの?
『刀剣男士』の紅白初出陣メンバーが決まったそうです。
「三日月宗近」役の黒羽麻璃央さん、「小狐丸」役の北園涼さん、「石切丸」役の崎山つばささん、「岩融」役の佐伯大地さん、「今剣」役の大平峻也さん、「加州清光」役の佐藤流司さんです。
【第69回NHK紅白歌合戦】
初出場歌手 #刀剣男士 からのメッセージ #NHK紅白 pic.twitter.com/IFeexEfEe8— NHK紅白歌合戦 (@nhk_kouhaku) 2018年11月14日
ただ、上記方々がメインでここでも言っているように、他のメンバーも紅白に出演するようです。
追加情報があり次第、追記していきたいと思います。
推測ではありますが、紅白ではミュージカルの第2部で上演されるライブのようになるのではないかと思います。
そして時間帯ですが、去年2017年を参考にすると、ある程度まとまりの間隔で特別企画を交えており、渡辺直美さんとブルゾンちえみwith B、オースティン・マホーンさんが大掛かりなショーを見せてくれました。
恐らく今年のこの部分に「刀剣男士」と「Aquors」を入れてくるのではないかと予想します。
そして時間帯は20:45~21:00位ではないかと思います。
『刀剣男士』の紅白出場メンバーのプロフィールは?
三日月宗近(黒羽麻璃央)

出典:にじめん
名前:黒羽麻璃央(くろば・まりお)
生年月日:1993年7月6日(2018年11月現在:25歳)
出身地:宮城県
身長:180㎝
血液型:AB型
職業:俳優
黒羽さんは高校2年生の時に友人に勧められたことがきっかけで第23回ジュノン・スーパー・ボーイ・コンテストに応募し、同コンテストで準グランプリおよびAGF賞を受賞し芸能界入りしたそうです。
2012年のミュージカル「テニスの王子様」の菊丸英二役(7代目)で俳優デビューし、その後は舞台を中心に俳優業をされています。
現在は2018年10月から始まった「プリティが多すぎる」でレイ役でも出演されています。
主演の千葉雄大さんも宮城県出身なので結構地元トークで盛り上がっているかもしれませんね。
ちなみに黒羽さん、芸名も本名も同じとのことで、外国の人にも発音しやすいのとシェフの名前から取って父親に名付けられたそうです。
名前は結構変わっていますが、名前とルックス共に海外でも全然いけそうですよね!
小狐丸(北園涼)

出典:2.5news
名前:北園涼(きたぞの・りょう)
生年月日:1992年2月9日(2018年11月現在:26歳)
出身地:鹿児島県
身長:183㎝
血液型:O型
職業:俳優
北園さんは2014年にデビューされており、舞台を中心に活躍されている俳優さんですが、2018年10月公開の映画「BLOOD-CLUB DOLLS1」にて映画初出演されました。
チョコレートが大好きな甘党のようで、練香水「ANITA」もプロデュースしていらっしゃるようです。
気になる方はこちらからご覧ください!
見かけは結構渋い感じのクール系ですが、ギャップがいいですね!
石切丸(崎山つばさ)

出典:シネマトゥディ
名前:崎山つばさ(さきやま・つばさ)
生年月日:1989年11月3日(2018年11月現在:29歳)
出身地:千葉県
身長:175㎝
血液型:B型
職業:俳優
崎山さん、高校生の時にエキストラとしてドラマや映画に出演し、大学生の時に読者モデルとして活動していました。
大学卒業とほぼ同時に現在の事務所「スペースクラフト」に所属し、アンダー(代役)を経て2014年に舞台作品で俳優デビューされました。
その後は崎山さんも舞台作品を中心に俳優として活躍されています。
石切丸は外見からすると一番可愛らしい感じの役ですが、崎山さんが一番の年上になるんですね。
岩融(佐伯大地)
名前:佐伯大地(さえき・だいち)
生年月日:1990年7月19日(2018年11月現在:28歳)
出身地:東京都
身長:184㎝
職業:俳優・モデル
佐伯さんは立教大学現代心理学部卒で2009年にミスター立教コンテスト準グランプリに選ばれたこともある方です。
2010年にホリプロ主催の新人発掘オーディションでファイナリストに選ばれた後、現在所属しているホリエージェンシーに所属となり、芸能界デビューされました。
舞台も多数こなしていますが、テレビドラマにも結構出演されているようです。
最近のドラマだと「家売るオンナ」、「愛してたって、秘密はある。」、「崖っぷちホテル!」に出演されていました。
外見、少し斎藤工さんと似ている感じしませんか?
今剣(大平峻也)

出典:放映新社
名前:大平峻也(おおひら・しゅんや)
生年月日:1994年2月8日(2018年11月現在:24歳)
出身地:東京都
身長:163㎝
血液型:A型
職業:俳優
大平さんは物心がついた時には俳優を志しており、13歳の時に芸能活動を開始されました。
2009年にはドラマ「本日も晴れ。異状なし」で俳優デビューされ、2011年に上演された「テニスの王子様」以降は舞台を中心に活躍されています。
大平さん、身長163cmで体重44キロと女子的な体形ですが、特技は和太鼓と空手と、結構体力も必要とし力強いイメージの特技をお持ちなのです。
加州清光(佐藤流司)

出典:劇団ひまわり
名前:佐藤流司(さとう・りゅうじ)
生年月日:1995年1月17日(2018年11月現在:23歳)
出身地:宮城県
身長:172㎝
血液型:B型
職業:俳優、歌手
佐藤さんも幼少期から芸能界に憧れており、両親からも「普通の生き方をするな」と後押しを受けており、たまたま目に入った劇団ひまわりの広告に応募して同事務所の所属になりました。
両親が「普通の生き方をするな」と後押しするってすごいですよね。
なかなかそういう親御さんはいらっしゃらないのではないでしょうか。
そして佐藤さん、2011年の福士蒼汰さんが主演を務めた「仮面ライダーフォーゼ」で俳優デビューをします。
2013年からは「忍たま乱太郎」、「ミュージカル・テニスの王子様2ndシーズン」や「NARUTO」など「2.5次元」と呼ばれるジャンルの舞台作品への出演を重ねていらっしゃいます。
特技は空手やダンス、アクロバット、殺陣、歌、トランポリンと実に多才です。
そして2018年1月からはバンドプロジェクト「The Brow Beat」のRyujiとして歌手デビューもされています。
ルックスもカワイイ感じですし、まだまだ若いのでこれからが楽しみな役者・歌手さんですね。
まとめ
紅白歌合戦の企画コーナーに出演が決定した『刀剣男士』についてまとめてみました。
やはりメークや衣装を着ると現実離れした「2.5次元」のキャラクターになりますね。
そして彼らが大晦日の紅白歌合戦でどのようなショーを見せてくれるのか楽しみですね。
最後までお読み頂き、ありがとうございました♫
コメントを残す