個性派俳優で今まで様々な役をこなしてこられた西村まさ彦さん。
『古畑任三郎』の今泉慎太郎巡査役なんてとてもハマり役で印象に残っている方も多いのではないでしょうか。
そんな西村まさ彦、、、あれっ?!
名前、以前は「西村雅彦」でしたよね?!と、個人的にとても驚きました。
ということで、西村まさ彦さんのプロフィールと経歴をご紹介すると共に、いつそしてなぜ改名されたのかをご紹介します。
目次/Contents
西村まさ彦のプロフィール

出典:NHKアーカイブス
本名:西村雅彦(にしむら・まさひこ)
旧芸名:西村雅彦(にしむら・まさひこ)
生年月日:1960年12月12日(2019年11月現在58歳)
出身地:富山県富山市
身長:178cm
血液型:A型
職業:俳優、声優、司会者、大学教授
ジャンル:舞台、映画、テレビドラマ
事務所:オフィスにしむら
西村まさ彦の経歴
西村まさ彦さんは富山県富山市出身で、小学校はサッカー、高校時代はラグビ-部に所属するなどスポーツが得意だったそうです。
高校は富山商業高校という県立の共学校で偏差値は46程の学校に進学されました。
同校はスポーツが盛んで硬式野球部や陸上部、バスケットボール部などが県内で強豪として知られています。
そして同校卒業後は東洋大学に進学されました。
ですが大学を中退し、富山の写真専門学校を卒業されています。
カメラマンの助手としてアルバイトを転々とする中、西村さんは人生の目標を見失ってしまったそうです。
沢山の人が集まって盛り上がっていても、その中に飛び込むことが出来ず、そんな自分を変えるために、23歳の時にアマチュア劇団に入団しました。
その時の心境を以下のように語っています。
「劇団に所属したのは、広がりが欲しかったから。
違う世界の人と知り合うことで、接点が多くなり、見えなかった世界が見えてくるんじゃないかと思ったんです。
また、人間関係を多く持つことで、カメラマンとして独立した時に、助けになるとも思っていました。」
元々は俳優を目指されていたのではなく、カメラマンとして役にたつかもという理由だったのですね。
演技がとても上手な方なのでてっきり若い頃から俳優を目指されていたのだと勝手に思っていました。
初舞台は身体も声も震え、思うように演技は出来なかったそうですが、団長に労いの言葉をかけられ勇気が湧いたそうです。
そして俳優を志すという人生の目的を見つけ、24歳の時に再び上京されます。
上京してからは『劇団文化座』。
そして27歳の時に三谷幸喜氏率いる劇団『東京サンシャインボーイズ』に入団し、それ以降多くの三谷脚本作品に出演されます。
この三谷幸喜氏の劇団で自由な演技をする力が磨かれたそうです。
当時の稽古は、簡単なストーリーがあり、あとは役者がアドリブで話を進めていくという手法で行われていました。
「新劇の劇団を辞めて、東京サンシャインボーイズに移ったのが、僕にとってのターニングポイントですね」
と、西村さんは語っています。
自由な演技が出来ること、そして自分がどういう演技をしたいのかが大切だと感じられたようですね。
恐らくそれが西村さんには合っていたのでしょう。
そして当たり役となったのが、『古畑任三郎』シリーズにおける今泉慎太郎役で、一気に知名度を高めました。

出典:Twitter
今泉巡査をコミカルに演じられ、大ブレイクを果たします。
それ以降西村さんはテレビや映画に引っ張りだこになりました。
三谷幸喜さん率いる劇団『東京サンシャインボーイズ』に居た時は、弟さんの家に居候しアルバイトをしながら劇団に通うという肩身の狭い思いをされていたそうなので、ブレイクを果たしやっと胸を張れるようになったのではないでしょうか。
ブレイク後も西村さんの演じられる役はコミカルな役が多いイメージですが、実は西村さん、本来はシリアスな役の方が得意なんだそうです。
ちょっと意外ですよね?!
それほど今泉巡査として強烈な印象を視聴者に残されていたのでしょう。
そして演技の幅がとても広い役者さんということですね。
西村まさ彦はいつ「西村雅彦」から改名したの?
いつの間にか西村まさ彦さん、改名されていました。
それではいつ改名したのか見ていきましょう。
「西村雅彦」から「西村まさ彦」への改名時期は2017年6月1日だったようです。
ご自身の事務所である「オフィスにしむら」の公式ホームページにて2017年6月1日に、「西村雅彦」から「西村まさ彦」に改名されたことを発表されていました。
漢字からひらがなへの改名、どういった意味があるのでしょうね。
西村まさ彦はなぜ改名したの?
西村まさ彦さんはなぜ改名されたのでしょうか。
公式ホームページで語られている理由として、
「私の改名問題について、なにかとフェイクも含めたニュースが流れているようなので、ここで真実をお伝えします。
私が俳優となって今年30周年。
今までは、俳優ですと胸を張っていうことができなかったのですがようやく言ってもいいかな?と思えるようになりました。
そこで、俳優としてやっていく決意声明として生まれて初めて『芸名』を名乗ることにしたのです。
『西村まさ彦』は私が初めて名乗る芸名です。
30年もやってきたのだから、芸名で世間様にでてもいいのではないか、そんな思いを込めた新しい名前です。」
と、心境ならびに理由を語られていました。
芸能生活30周年と心境の変化から改名されていたのですね・・・。
確かに30周年って大きなステップなので、その記念に何かしたいと思われたのかもしれませんね。
そして漢字からひらがなへ変えられた理由として、
「といっても、長年なじんだ本名から大幅に変えるのも勇気がいるので、ちょっとだけ変えてみました。
新しい芸名『西村まさ彦』を皆さん、かわいがってください」
と語っています。
お茶目ですね。
名前を大幅に変えるのは勇気がいりますし、ファンや視聴者も困惑してしまうので、少し変えたのは正解だったのではないでしょうか。
見ても聞いても同じなので、あまり違和感もなく受け入れやすいです。
まとめ
西村まさ彦さんのプロフィール、学歴・経歴、そしていつ改名され、なぜ改名されたのかについてまとめました。
西村まさ彦さん、元々は俳優ではなくカメラマンとして自立した際、役に立つのではないかと考え劇団に入られたというのは驚きでしたね。
そして俳優になって30周年という節目を迎えたのと同時に、俳優として胸を張って言えるようになったという心境の変化の改名でした。
今まで色々な役を演じてこられたのに、2017年にようやく胸を張って俳優だと言えるようになったというのもまた驚きです。
2020年1月からスタートするNHK大河ドラマ『麒麟が来る』では武将・明智光秀の叔父、明智光安役で出演予定です。
まだ「西村まさ彦」というひらがなの名前は浸透していない印象ですが、沢山の人に見られているNHK大河ドラマにも出られるので徐々に浸透していくのではないでしょうか。
今後の活躍も期待したいです。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
コメントを残す