あの「シティーハンター」の新作アニメ映画が2019年2月8日(金)に公開されますが、なんとフランスで「シティーハンター」実写版がその翌日2019年2月9日に公開予定なのは皆さんご存知でしたか?
「あの冴羽獠をフランス人が演じるの?」と思われている方多いのではないでしょうか。
やはりまず第一に気になるのは配役だと思います。
どういった俳優さんが起用されているのか、アニメと各俳優さんの画像を比較してみました。
目次/Contents
「シティハンター」は日本名と海外名が違う
日本でも「シティーハンター」は今でも根強いファンがいる作品ですが、フランスでも大変人気があります。
ですがフランスでは「シティーハンター」ではなく、「Nicky Larson (ニッキー・ラルソン)」で知られています。
これが、主人公、冴羽獠のフランス語の名前となります。
「シティーハンター」は英語なのだからアニメのタイトルくらいオリジナルの通りそのまま残して欲しかったと思いますが、そこはさすがフランス人ですよね。
フランス人のフランス語へのこだわりが垣間見えます。
冴羽獠/Nicky Larson
主演である冴羽獠/Nicky Larsonを演じるのは、フィリップ・ラショー(Philippe Lacheau)さんです。
この方、この映画で監督も兼任されます。

出典:superpouvoir.com
出典:superpouvoir.com
フィリップ・ラショーさんのプロフィールは下記の通りです。
生年月日:1980年6月25日(38歳)
出身地:Fontenay-sous-Bois・フランス
職業:俳優、映画監督、ディレクター、テレビの司会、シナリオライター
出演作:Babysitting(邦題:『真夜中のパリでヒャッハー!』)、Babysitting 2(邦題:『世界の果てまでヒャッハー!』)、Alibi.comなど。
地毛は金髪ですが、今回の役のため黒に染め目もカラーコンタクトを入れ黒目に変え、身体も鍛えて挑んでいるとのことです。
コミカル映画世界の果てまでヒャッハー!でも映画監督を務められ、自身も主演俳優として出演されていたので、「シティーハンター」もちょっとおちゃらけたような作品ですので、ラショーさんには向いているかと思います。
槇村香/Laura
出典:Allocine.com
槇村香を演じるのはElodie Fontan(エロディー・フォンタン)さんでプロフィールは下記の通りです。
生年月日:1987年7月9日(31歳)
出身地:Seine-Saint-Denis・フランス
身長:171cm
職業:女優・モデル
出演作:Babysitting 2(邦題:『世界の果てまでヒャッハー!』)、Alibi.comなど
フォンタンさんは幼少期から日産やユーロディズニー等、広告のお仕事をはじめたのと同時に映画へも出演されています。
彼女を一躍有名にしたは2009年の「Clem」というテレビドラマでAlyzéeという役を演じたのがきっかけでした。
ですのでフォンタンさんの女優としてのキャリアはかなり長いです。
プライベートでは2016年から主演兼監督のフィリップ・ラショーさんと交際関係にあるようです。
数本の映画で共演もされているのでおそらくそこから交際が始まったのでしょう。
海坊主/Mammouth

出典:Premiere.fr
海坊主の役を演じるのが、Kamel Guenfoud(カメル・グエンフー)さんと言って、インスタグラムではかなり人気で有名なボディービルダーのようです。
生年月日:1977年3月4日(41歳)
出身地:フランス
既婚者でお子さんが1人いらっしゃるようです。
職業は俳優なのか調べてみたのですが出演作が出てこないため、恐らく今回が初の俳優業なのかと思われます。
また、以前は財務・総務部長(Directeur administratif et financier)的な職業に就かれていたようです。
それにしてもボディービルダーだけあってかなり鍛え上げられていて、海坊主役にピッタリですね!
ただ、今回恐らく演じるのは初めてと推測されますので演技でも期待したいです。
野上冴子/Hélène Lamberti
野上冴子役を演じるのがSophie Mousel(ソフィー・ムーセル)さんです。

出典:imdb.com

出典:dailygeekshow.com
知的なところが似ていますね。
そしてソフィー・ムーセルさんのプロフィールは次の通りです。
生年月日:1991年3月31日
身長:174㎝
出身地:ルクセンブルグ
語学が堪能で、ルクセンブルグ語・英語・フランス語・ドイツ語が出来るようです。
また、幼い頃から音楽をされていたのですが、15歳の時に音楽から離れ他のことに挑戦するため劇団に入ります。
その後19歳の時にフランス文学を勉強するためにソルボンヌに入学。
2015年には女優としてのキャリアを始められたようです。
見た目もそうですが、ムーセルさんにも知性が備わっており実年齢より大人っぽく、野上冴子の役にマッチしているのではないでしょうか。
実写版のポスターと主役二人
実写版のポスターがの下記の通りかなり忠実に仕上がっています。
ポスター上にあるカラスも含めシティーハンターの世界観を再現していますよね。

出典:IMBd
そして下記写真が撮影現場の二人のようです。
フランス版『シティーハンター(Nicky Larson)』のポスターは最高にシティーハンターしているし、しかも香がとても香で期待しかない。そして衣装も忠実という…! pic.twitter.com/2lQWSduelo
— 染 (@osome03) 2018年7月13日
主役の両名もそっくりに仕上がっていますし、衣装なども忠実なので期待してしまいますね。
ただ漫画の実写化は失敗例も多いので、判断が難しいのもありますね。
まとめ
「シティーハンター」フランス版実写映画の俳優さんとアニメ画像を比較してみましたが、良い感じの配役になっているのではないでしょうか。
アクションシーンは比較的実写化しやすいかと思いますが、「シティーハンター」のコメディの部分はどのように映画に組み込まれていくのかも見どころだと思います。
例えば冴羽獠を100トンハンマーで香が打ち付けるシーンとかは組みこまれるのか。
冴羽獠がスケベになるシーンとかどのように公開されるのか。
「シティーハンター」の世界観が実写版ではフランス人監督がどのように表現するのか、しっかり見て判断したいですね。
最後までお読みいただきありがとうございます♫
コメントを残す