「Let’s 筋肉!」や「筋肉は裏切らない!」というキャッチフレーズで宣伝され、放送前からじわじわ話題となっていたNHKの「筋肉体操」。
8月27~30日の深夜23時50分から5分間だけ、4日間限定で放送されました。
誰でも知っている「ラジオ体操」を取り入れた「テレビ体操」など、国民の健康維持に貢献する番組作り且つお年寄りでも簡単にできる体操の番組を放送しているNHKですが、今回は何故ムキムキマッチョな男性3人組で「筋肉体操」という番組を作ったのでしょうか。
3人の美マッチョの出演者も気になりますし、「筋肉体操」の制作背景について調べてみました。
目次/Contents
「みんなで筋肉体操」とは
「みんなで筋肉体操」とは、NHK制作の「みんなの体操」風の、5分間の「筋トレ体操」番組です。
そして番組の趣旨は、「テレビを見ながら出演者と一緒に5分間の筋トレをし、引き締まった理想的なボディを手に入れよう!」というものです。
最新の理論を駆使した効率のいい筋トレメニューで筋力と体力の向上をみんなで目指しています。
今回の4日間の放送では各回で下記の通り、筋トレメニューを一つずつ紹介していました。
8月27日(月)「腕立て伏せ」
8月28日(火)「腹筋」
8月29日(水)「スクワット」
8月30日(木)「背筋」
しかも皆さん「みんなの体操」のように余計なトークは一切なく、その日のトレーニング内容を3人の筋肉キャストの方々が黙々とこなしていきます。
これがまたシュールなのです。
「みんなで筋肉体操」のキャスト
「みんなの筋肉体操」に出演しているのは、筋肉指導の谷本道哉さんと3人のアシスタントである武田真治さん、小林航太さんと村雨辰剛さんです。
谷本道哉(たにもと・みちや)さんのプロフィール

出典:365funbox.net
この方が筋肉体操の解説と指導をしてくれます。
1972年生まれ。近畿大学准教授。専門は筋生理学。博士(学術)。
自信のある筋肉は、Vシェイプが作れる広背筋。「男は背中で語るものです」。
筋トレを始めたのは、(以前取り組んでいた)フルコンタクト空手の競技力向上のため。
筋トレの魅力は、個人差はあっても誰でも効果が確実に得られること。
あこがれの筋肉の持ち主は、リンフォード・クリスティ(陸上選手)。
プロテインの味にはこだわらない(バニラ味を緑茶で割ると抹茶味になる)。
筋肉一言「重さにこだわらず、ケガなく楽しくずっと続けられるものでありたいと思っています。」
武田真治(たけだ・しんじ)さんのプロフィール

出典:Naverまとめ
自信のある筋肉は?「胸筋でしょうか。大きくはありませんが、綺麗に割れていると言われます」
筋トレを始めたのは、約20年前の体調不良がきっかけ。顎関節症で凝り固まってしまった全身の筋肉をほぐすため。
筋トレの魅力は、一人でできるもっともスリリングで、しかも安全な刺激であること!
あこがれの筋肉の持ち主は、映画「ファイトクラブ」のブラッド・ピット。
好きなプロテインの味は、いちご(笑)。
筋肉一言「筋トレは精神安定剤。決めたメニューをこなせる自分を確認できることで、自分の体調を知り、精神状態を整え、毎日を楽しくハツラツと過ごすことができています。」
久々に武田真治さんをテレビで拝見しました!
昔はもっと細いイメージがあったのですが、今はこのように素晴らしいマッチョになられているんですね!
サックスにマッチョ、まさに俳優を通りこしてマルチタレントですね!
小林航太さんのプロフィール

出典:BIG EFFECT
自信のある筋肉は、広背筋をはじめとした背中全体の筋肉。
筋トレを始めたのは、筋肉キャラのコスプレをやりたかったから。
筋トレの魅力は、やった分だけ必ず結果が出るところ。
あこがれの筋肉の持ち主は、漫画「キン肉マン」のネプチューンマン。
好きなプロテインの味は、リンゴジュースで割ったヨーグルト味。
筋肉一言「筋トレ権を憲法で規定すべき。それくらい人にとって筋トレは重要だ」
小林さん、弁護士の上にコスプレーヤーって相容れない感じで異色な経歴ですよね!
そして弁護士なのに今回の「みんなの筋肉体操」に出演。
謎で面白すぎます!
村雨辰剛(むらさめ・たつまさ)さんのプロフィール

出典:ザ・テレビジョン
自信のある筋肉は、懸垂で鍛えた広背筋。
筋トレを始めたのは、か細かった子どもの頃にスーパーヒーローのような格好いい体になりたいと思ったから。
筋トレの魅力は、強くなっていく自分を見て自信につながること。忍耐力も養われる。
あこがれの筋肉の持ち主は、アーノルド・シュワルツェネッガー。
好きなプロテインの味は、定番のバニラ味。
筋肉一言「筋トレは、精神を鍛えること。体に筋肉がつく事は副産物です。 筋肉がつくということは精神が強くなったことと考えます。」
名前はものすごい和ですが、外見は和とは正反対の北欧系。
以前テレビでも拝見したことがありますが、日本語はかなり流暢でした!
そして職業がガーデナーではなく、庭師という謎の経歴です。
これまた庭師が「みんなの筋肉体操」の出演。謎です。
俳優、弁護士、庭師。
アシスタントの方々が本当に謎すぎて、ツボにはまります!
しかも皆様イケメンにマッチョ。
女性たちが放っておかないのでしゃないでしょうか。
「みんなで筋肉体操」の制作背景
実はこの番組、「あさイチ」の制作の男性陣が作ったようです。
ライザップやワンダーコアなど、筋トレブームに目をつけて、女性も「筋肉」に関心が向きつつあると感じていたそうです。
そして筋肉モリモリの演出になったのは、「あさイチ」で普段女性ネタばかりやっている男性陣の反動のようです。(笑)
「みんなで筋肉体操」となった理由ですが、言葉の語感や響きが気に入ったのと同時に筋トレはみんなのもので、出来るだけ筋肉や筋トレのイメージがないジャンルの職業の人たちをアシスタントに選ばれたそうです。
だから俳優、弁護士、庭師の方が選ばれたのですね!
謎が一つ解けました!
「みんなで筋肉体操」の予告ツイッターがシュール過ぎる!
この番組の予告ツイッター動画がまたB級感あふれるもので面白いです。
しかも剛力彩芽さんと宇梶剛士さんが出演したワンダーコアのCMを彷彿させます。
【広報なんですけどね】
い ご ど こ
い 案 う れ
の 内 を
で す
し れ
ょ ば
う
かみんなで筋肉体操
27(月)~30(木)夜11:50[総合]
※一部地域を除く
▼番組の告知動画として成立しているのか問題▼https://t.co/4IQ4iWYOaM pic.twitter.com/e3RavvTAVO— NHK広報局 (@NHK_PR) August 27, 2018
【20秒の動画なんですが】
情報量が多くてどう対応していいのかわかりません。サックスと枝を切るはさみと六法全書が出てくる予告動画なんですって言われてもみなさん困るでしょ!? もう!! みんなで筋肉体操ですっ!27(月)~30(木)夜11:50[総合]
※一部地域を除くhttps://t.co/4IQ4iWYOaM pic.twitter.com/wGLZYdrEgo— NHK広報局 (@NHK_PR) 2018年8月25日
NHK広報局も宣伝には戸惑ったらしく、上記のようなコメントを残しています。(笑)
この動画のインパクトも半端ないですし、この20秒の動画を見るとより謎が深まり一度番組を見たくなるのではないでしょうか。
うまく宣伝されていますね!(笑)
まとめ
この番組は4回で終了ですが、9月1日には午後11時55分~午前0時まで再放送されます。
反響が大きければ続編も出るかもしれないとのことです。
この番組に登場するイケメンで美しい筋肉マッチョの方々を見たい女性の方々も多いでしょうし、筋肉に目覚める男性の方々も多いのではないでしょうか。
続編が出ることに期待したいですね!
最後までお読み頂きありがとうございます♫
コメントを残す